【林修の今でしょ講座】アボカドの健康パワー&おすすめの食べ方!ダイエットにも効果的【2月19日】

アボカド 健康

2019年2月19日のテレビ朝日系列「林修の今でしょ!講座」で放送された、アボカドの健康パワーについてご紹介します。
アボカドといえば、特に女性の間で人気が高まっているフルーツですよね!
美味しいのはもちろん、血糖値の上昇を抑えたり脂肪の燃焼を促進するなどの作用があります。
そこで、それらの栄養効果やオススメの食べ方などをまとめます☆

スポンサーリンク

アボカドの健康パワー

アボカドは栄養素の宝庫で、ギネスにも「世界一栄養がある果実」として記録されています。

かぜ&インフルエンザ撃退

風邪やインフルエンザを予防するためには、を健康に保つことが大切!!
腸には約7割の免疫細胞が存在するため、腸が老けると免疫細胞が弱り感染症のリスクが高まるのです。

アボカドには食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境を整えてくれる効果が期待できます。その含有量はバナナの約5本分!!
アボカド1個分で、ごぼう約1本分の食物繊維を摂ることができます。

食物繊維には
・水溶性
・不溶性
の2種類がありますが、アボカドには両方がバランスよく含まれています。

●不溶性食物繊維:
水分を吸収して腸の中で膨張し、腸を刺激して排便を促す

●水溶性食物繊維:
水に溶けてゼリー状になり、善玉菌のエサになって免疫力をアップさせる

特に水溶性食物繊維が豊富なので、免疫力をより高めてくれます。

脂肪を燃焼させる

アボカドに含まれる脂質は、体に脂肪を貯めさせない作用があります。
脂質というと太りそうなイメージがありますが、脂質には下記2種類があります。
・飽和脂肪酸 
・不飽和脂肪酸 

飽和脂肪酸:
体にたまってしまう。
不飽和脂肪酸:
体にたまらず、余分な脂肪を排出する。

アボカドに含まれている栄養素の約20%が脂質で、ほとんどが不飽和脂肪酸です。
その含有量は、野菜の中でも不飽和脂肪酸が豊富な枝豆と比べてもダントツです!!(アボカド1個分=枝豆約350房分)

余分な糖質・脂質を分解

アボカドは、ビタミンB群と一緒に摂ることで余分な糖質・脂質を分解してくれます。
糖質や脂質を分解しきれないと、脂肪になりやすく太る原因となります。

ビタミンB1⇒糖質の分解を促進
ビタミンB2⇒脂質の分解を促進
ビタミンB6⇒タンパク質の分解・代謝を促進

炭水化物が含まれるパンを食べる際は、アボカドと一緒に摂るのがオススメですよ☆

その他

アボカドには、
・肩こりの予防改善
・ひざ痛の予防改善
といった効果もあります。

詳しい効果やオススメのレシピは下記記事でまとめています☆

【ジョブチューン】アボカドで肩こり予防・改善!ビタミンEが効果的!
2018年2月10日放送「ジョブチューン」の冬の病気を予防する最強の食べ物SPで、肩こりの予防・改善が期待できる果物・アボカドが紹介されました!教えてくれたのは、整形外科医・中川照彦先生。肩こりに悩んでいる方は必見です。 肩こりとは? 肩こ...
【たけしの家庭の医学】ひざ痛解消のアボカドレシピ、アボカドの食べ方・摂取量!
2017年12月12日放送「名医とつながる!たけしの家庭の医学」で、ひざ痛を解消するアボカドが紹介されました。教えてくれたのは、整形外科副部長・中嶋隆行先生。 アボカドは、痛みを改善し軟骨を若々しく保つスーパー食材♪ 健康効果やおすすめのレ...

腸を元気にするアボカド料理BEST3

医師が選んだ、腸を元気にする農家さんのアボカド料理ベスト3です!!

第3位:アボカド×納豆

納豆には善玉菌が豊富に含まれており、アボカドの水溶性食物繊維とのW効果でより腸が元気になります。

【作り方】

1、切ったアボカドを器に入れ、納豆を加えてよく混ぜる

2、食物繊維が豊富な長芋とろろを混ぜる。

3、炊き立てのご飯にのせ、刻み海苔を散らす。

第2位:アボカド×ヨーグルト

ヨーグルトには善玉菌が豊富に含まれており、アボカドの水溶性食物繊維とのW効果でより腸が元気になります。

【作り方】

1、切ったりんご・アボカドをミキサーに入れる。

2、牛乳・豆乳・砂糖・ヨーグルトを加えて混ぜる。

第1位:アボカド×味噌汁

発酵食品の味噌は善玉菌の宝庫であり、アボカドの水溶性食物繊維とのW効果でより腸が元気になります。味噌汁に溶けたアボカドの栄養素も残さず摂れますよ。

【作り方】

1、味噌汁を作る。

2、切ったアボカドを加え、ひと煮立ちさせる。

スポンサーリンク

アボカドに関するQ&A

日本のアボカドはどれだけ輸入されている?

日本に出回っているアボカドの約99%が輸入品。
その90%以上がメキシコ産です。
しかし、最近は日本もアボカド栽培に力を入れているようですよ。

不飽和脂肪酸の吸収UPが期待できるアボカドの食べ方は?

脂肪をためさせない効果のある不飽和脂肪酸の吸収をアップさせるには、アボカドの天ぷらが効果的!!
オイルが不飽和脂肪酸の吸収を高めてくれます。

【作り方】

1、種をとったアボカドを切る。

2、水で溶いたてんぷら粉をつけ、オリーブオイルで揚げる。

アボカドにドレッシングをかけて食べるサラダも効果的です。

アボカドを1日に食べる適量は?

アボカドの1日の摂取目安量は、1日1個程度です。

より効果のある食べるタイミングは?

アボカドは、1日の中で食べるのがオススメ!
1日の脂肪の蓄積を抑えてくれます。
さらに、食物繊維が豊富に含まれているため満腹感も維持できますよ☆

失敗しない選び方は?

失敗しないアボカドの選び方のポイントは下記3つ!!

・皮の色
・硬さ
・ヘタ

皮の色:
緑のものより黒っぽい方が良い。

硬さ:
触ったときに柔らかいと感じる程度が良い(なすの弾力程度)。

ヘタ:
ヘタと実の隙間が空いており、ヘタが浮いているものが良い。ヘタが無いものは中身が傷んでいる可能性があるので要注意!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、アボカドの健康パワーについてご紹介しました!

ポイントをまとめると・・・・・

  • アボカドには2種類の食物繊維が含まれており、腸内環境を老けさせない
  • インフルエンザや風邪予防に効果的で、発酵食品と合わせて食べるとより効果アップ
  • アボカドには不飽和脂肪酸が豊富に含まれており、脂肪燃焼を促進する
  • ビタミンB群と一緒に摂れば、余分な糖質・脂質を分解してくれる

是非参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました